こだわりまくる!
似合わせデザイン特化型サロン
Belsta hairsalon
の!
艶髪マジックのカラーリスト
佐藤です!
毎晩液晶との戦いをしている佐藤です。
とにかく成功させることだけ目標に、
考えて動いております。
ディラーさんやお客さん、
モデルさんも協力してくださり、
この環境には、本当に感謝しております。
だからこそ、
結果。
結果にこだわります。
大切な初めてのヘアカラーですからね♪
そして今回のブログは、
こだわりの強い塗布テクニック
を紹介します!
繊細なヘアカラーは、
この単純な塗るという作業と思ったら
大間違い。
カラー剤は、薬品です。
薬のダメージは、ヘアカラーをするには
仕方ないものですが、
この塗るという部分の
物理的ダメージは、僕らのやり方次第です。
この塗布テクニック、
塗り方1つで本当に髪が痛みます。
僕の体験談です。
モデル練習時代、
この塗布テクニックに気づく前、
カラー剤を流すとギシギシになるのです。
(なんでこんなにギシギシなんだ!?焦)
(カラー剤が悪かったのかな?)
と、言い訳を考えながら
トリートメントで誤魔化すんです。
サラサラっぽくして、帰してました。
1か月後見ると、バリバリになってるんです。😱
僕が知らないだけで、もしかしたら、
3日でバリバリだったかもしれません。
傷ませての連続で、、、
(モデルさんには本当に感謝です。)
遂に、
身につけました!
ダメージレス塗布。
これが出来た時、本当に感動しました!
流すと、ツルツルで、
トリートメントも要らないんじゃないかと思うほど、
乾かすとサラサラツヤツヤで潤いのある髪。
この時、気づきました。
カラーって傷むものじゃないんだ!
傷ませてたのは、自分だ。と
モデルさんのおかげです。
(本当に、ありがとうございました。)
もちろん今も、
もっと傷まない、
もっと質感が良くなるテクニック
を求め、日々研究しております。
艶髪マジックカラーは塗布にも
めちゃくちゃこだわる!!!
でした。
コチラもオススメ!
ヘアカラー、ヘアケアのご相談
どんな事でも受け付けております。
気になる事は全部こちらに!⬇︎
0コメント