髪の毛の仕組み





ねぇみんな!!

突然だけど、

髪の毛のつくりってどうなってるか知ってる!?


OKナニソレナニソレ😂



イェーーーー



(サンシャインの元ネタ笑)


体のつくりとか、

骨とか筋肉とか、

動脈とか静脈とか、

コルテックスとかフィブリルとかは、

学校で勉強するけど!

(コルテックス、フィブリルは違うか笑)



髪の毛のつくりって知らないよね!?


説明しよーう。
髪の毛のつくり





率直に、


簡単に言うと、


髪の毛は、


かっぱ巻きと同じ作りです。





そう。


この、かっぱ巻き。


キューティクルは聞いたことありますよね?


キューティクルがのり、

中にご飯つぶがびっしりつまっていて、

芯がある感じです。




一本の糸のように見えますが、

髪の毛も細かく出来ています。





くせ毛だったり直毛だったりで、

中の構造も少しずつ変わってくるのです…

が、

細かい事は専門的すぎる、、、




なので、笑

覚えなくて大丈夫です!


髪の毛はかっぱ巻き




だけ覚えておいてください♪



あ、あと、


(↑この写真使っておいて何ですが、)


大切なのは、



キューティクルとご飯つぶです!



それだけです。



カラーの仕組みも、

キューティクルを開けてご飯つぶを取り、

その空いたところに染料を入れる。



簡単に言うとこんなに簡単笑




こちらもありますが、

今回はかっぱ巻きだけで大丈夫です♪♪


これだけでも、

痛ませないようにするには?
良いシャンプーって?
トリートメント?
パーマの仕組み?
カラーの技術?

いろんな事がわかりやすく、

良いものも見つけやすくなると思います♪




素敵なビューティーライフを

一緒に楽しみましょう✨



0コメント

  • 1000 / 1000