【初めてのヘアカラー】カラーをする為の準備とは?


綺麗なカラーは綺麗な髪から。


似合わせデザイン特化型サロン
Belsta hairsalon
の!
『艶髪マジック』のカラーリスト佐藤です!

初めてのヘアカラー

綺麗に染まるか心配。
不安ですよね。

カラーをする為の準備とかってあるのかな?

今のうちから、できる事はない!?

カラー前のベストな髪の状態

無駄な油分の無い

サラサラな髪にしておきましょう。


なんと!無駄な油分があると
髪も染まりにくくなってしまいます。

という事で、、、

カラー前にするべき準備!


シャンプーは合っているか?


美容師さんに勧められて、
勧められたシャンプーを使っている方は、
GOOD!!

髪質、lifestyleをみて、
一人一人に合ったシャンプーを勧めているので、心配はないかと思います。


・ドラッグストアで購入されている方

要注意!
(使い方が重要になってきます。)

市販のシャンプーとコンディショナーは、
極端なものが多いように感じます。
手触りを良くする為にしっとりするもの、
頭皮がベタつくから洗浄力の強いもの。

そもそも、いいのが見つからない。

という方も多いはず。
それは、
シャンプー&トリートメント(ヘアケア商品)は
美容室で買うのがベストだからです。

とは言えども、
急には変えられない。
美容室用のは高いイメージが。。

使い方を変えれば良い

シャンプーの仕方を変えてみましょう!

大事なポイントは、
お湯でしっかり流す事。


しっかり流して絡まりをなくす。
そこから、シャンプーで泡だてをしたら、
なるべく絡ませないように洗い、

しっかり流す!




トリートメントをつけて、

しっかり流す!


地肌は特に、

しっかり流す!!!

残っていた方がいいかな?
と思うかもしれませんが、

ベタつき、薄毛、くせ毛の原因です。

ヌルヌルが無くなるまで
しっかり流してください。
(お湯のイメージ写真ですw)

トリートメントをつけると言いましたが、

カラーパーマをしていない髪に、
トリートメントは、ほぼ必要無いです!
お風呂のトリートメントよりも、
アウトバストリートメントをつける事を
オススメします!

もう一度言いますが、
大事なポイントは、

シャンプー前、
シャンプー後トリートメント後、
全部しっかり流す事!
(美容室のシャンプーも同じです)


もちろん美容室用のシャンプーを使えれば、
もっともっと髪は良くなりますが、
今回のポイントが、しっかりできれば、
市販のシャンプートリートメントでも、
ギリギリOK🙆‍♂️



生まれ変わる、新しい自分と出会う

黒髪卒業式

最高のスタートを切りましょう!

Belsta hairsalon 
オリジナルブランド『Bely』

0コメント

  • 1000 / 1000