これだけは覚えてほしい、黒染め知識。





"黒染め"

専門学校、大学に入学して、
校則に縛られずやっと髪色を明るくできる!

前は長い休みにカラー!
休み明けまでには黒染めサクッとやって
登校👍🏃(これ僕です。笑)

でも今回は、、

おしゃれに美容室でヘアカラー✨

と、思いきや、

「1発だと明るくできない」
「タブルカラーしないと、、」
「色を抜いても綺麗になるかわからない。」

なんて、美容師さんに言われてしまった。


なんて、ありませんか?


「なんで~~~!!」
「これから楽しみな時期なのに!」
「美容師のくせに綺麗に染まらないって、」
「なによーーー!」

と。。。

ヘアカラーの知識をもっていないと、
こんなことに。。
なるかも。。

「黒だから自分でやってもたいして変わらないでしょ。美容室高いし。」

と、サクッと染めたそこの君!(僕です)

一時的な黒染め、明るくする予定がある、という方は確実にサロンで染めた方がいいです。

それぞれのメリットデメリットでも、
見てみましょう!

市販の黒染めを自分でやる。
  • ​メリット
確実に黒くなる。
安い。
自分の時間が作れる。

  • デメリット
確実に黒くするために薬のパワーMAX。
濁らせて暗く見える赤青黄色がたっぷり。
明るくしようとしてもならない。
ムラが後遺症となり次染めるときが大変。
脱染しても緑色になったり。。。

美容室での黒染め
  • デメリット
市販と比べてお金がかかる。
美容室に行く手間。

  • ​​メリット
次明るくするかも知れない、一時的な黒染めという場合は、色味や薬の力を変えて、
次回、明るくしやすい、色落ちがしやすい黒にできる。(アッシュブラック、ブルーブラック等)
ムラにならない。
色落ちしたときの色を予測できる。

先を見れば圧倒的に美容室
カラーは先を読まずに、
施術はできません!
真っ黒になればいい。軽い気持ちでも
たかが黒染め、されど黒染めです。

黒にしたらしたで、明るくしたくなる
そんなサイクルあるんです。それが乙女心。
(僕もでーす😳)

なので先を見て、
今は黒がいいと思っても、
もしかしたら明るくしたくなるかも?まで
【黒染め】に関しては、
担当美容師さんに考えてもらった方が
今後のカラーライフが左右されると思います!


素敵なカラーライフを送ってください♪





0コメント

  • 1000 / 1000